Google+ Google

2012年12月28日金曜日

誘導灯器具の取替工事

西村です。

今回は非常灯、誘導灯取替工事です。
いつもお世話になっているお客様より非常灯のバッテリーを
取り替えてほしいので一度見てほしいと連絡がありました。


器具は約20年使用!
バッテリーは何度か取替しているんですが
見ると蛍光灯の熱で緑のパネルも少し黒く
変色

お客様もパネルが反ってるし
球を取替も大変やったそうで・・・
この際「 LEDタイプの器具にしては」と
提案させて頂きこの度取替える事となりました。


施工前の器具です
この器具を取替えます。

1枚目
器具を外すと
静電気で壁は真っ黒

2枚目
リニューアルパネルの
鉄板を取付

3枚目
リニューアルパネル取付

壁の黒い部分が隠れました。
(いい取付部材がありますよね)

素晴らしい!!

4枚目
これがLEDタイプの器具です
左上から
LEDユニット、バッテリー、
パネル天井取付用金具、本体です。

5枚目
取付完了!!!

下の写真は天井取付のBefore-Afterです。
Before After

写真だと何か寂しく見えますが 明るくスッキリしました。
今回誘導灯と一緒に 非常灯(停電した時に点灯する照明器具)
交換させて頂きました。


Before After

普段消えてるこの非常灯はハロゲン球タイプを取り付けました。
※LEDタイプはまだ無いそうです。
今回誘導灯 9台 非常灯 10台 取替させて頂きました。

ビル、マンションには誘導灯付てますよね!
見かけたら一度器具の下部 緑ランプ 確認してみて下さい。
もしかしたら点いてないかも?
赤く点灯したり、消えてたら
バッテリー切れ!
※停電しても点灯しません。
管理されてる所に連絡してあげて下さい。




2012年12月27日木曜日

照明制御設備工事

高橋です

先日ご紹介をした北区の照明制御設備工事です。
お客様と打ち合わせを重ねた結果
現在の設備に、時間の制御を加えて
工事することになりました。

本日を迎えるまでに、お客様の
ご要望に合わせた制御設備
設計に悩みましたが、今回の
組み合わせを採用しました。

施工前 施工後
設備の計算をすると現在のものは
ギリギリなので、今回はゆとりのある
大きめの自動点滅器を採用しました。

施工前 施工後
タイマースイッチを使用することで
毎日決まった時間

消灯させることが可能になりました。


施工前 施工後
雷サージ対応
(落雷時の強烈な電圧や電流に対応)の
漏電ブレーカーを採用しました。


北区の道路に面してる場所での
作業でしたので信号待ちの自動車からは
注目されるし、寒いやらで難攻しましたが、
なんとか完成しました。
やれやれです。





2012年12月26日水曜日

フロンガスの回収作業

高橋です

本日は、都島区にお住まいのO様邸で
業務用のエアコンの撤去作業に伺いました。
以前はご商売をされており作業場(2F)
業務用エアコンを設置され使用されてましたが、
ご高齢ということもあり廃業されてました。

以前に下のお部屋をリフォームされたときに
柱が腐っていたそうで、使用していない
業務用エアコンをこのまま放置するのも
どうか?
また、重い室外機が屋根の上にあるのも
悩みの種だ・・・・・・

ルームエアコンの買い替えをきっかけに
ついでに業務用エアコンの撤去を
決断されました。

室内機があった場所です。
撤去前を写すのを
忘れました。(笑)

室外機が置いて
あった場所です
これまた写すのを
忘れました。(笑×2)

屋根から室外機を
降ろすところです

こうして一連の作業が終了しやれやれですが、
ここからがタイトルのフロンガスの回収です。
家庭用エアコンの廃棄処理は、
家電リサイクル法で適正に
処理をしないといけませんが、
業務用エアコンの場合は、家電リサイクル法の
適用外です。その代わりフロン回収、破壊法という
法律があり、むやみに廃棄したり、フロンガスを
大気に放出してはならないとなっています。
当店では、大阪府にフロンガス回収業者登録
しており、自社で回収業務をしています。

O様のエアコンのフロンガスを
回収しています。
当店では、現地で回収せずに
倉庫まで引き上げ
専用機器を使い回収しています。





2012年12月22日土曜日

冬季休業日のご案内

高橋です

平素は、格別なるご支援とご厚情を賜り、
厚くお礼申しあげます。
下記の日程で冬季の休業日と
させていただきます。
休業期間中は、ご不便ご迷惑を
おかけいたしますが、
よろしくお願いいたします。

             記

12月25日(火)~12月29日(土)・・・・・・通常営業
12月30日(日)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・午前中営業
12月31日(月)~ 1月 6日(日)・・・・・・冬季休業日
 1月 7日(月)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・通常営業

以上
よろしくお願いします。





2012年12月21日金曜日

家電リサイクル商品

高橋です

本日は、お客様から引き取りお預かりした
家電リサイクル商品の引き渡しに行ってきました。

当店の場合は、倉庫に保管場所を設置して
厳重に管理しています。
お客様からお預かりしていますので、
盗難事故などがないようにしています。

ある程度満載になるまで保管しています。

お客様からお預かりした商品は
指定引き取り場所(当店は鶴見区に持ち込みます)
その後引き取り場所でAグループ、Bグループに
分けられ各グループ(製造メーカーによって分類)
再商品化等施設(ガラス、鉄、銅、アルミ等の
資源を再商品化する工場)へ運ばれます。



指定引き取り場所では一部ですが
持ち込まれた商品を商品ごとに
コンテナに積んで保管されています。





2012年12月20日木曜日

エアコン工事

高橋です

都島区にお住まいのN様宅へ
エアコン工事に伺いました。
取り付けした年代やメーカーによって
機械の大きさが違います。

今回はその一例です。

施工前 施工後

幅が大きくなったので、
コンセントの位置が
合わなくなり、
上方に移動しました。
壁の中の空洞を
利用して電線を配線終了

もともとあったコンセントは
機械の裏に隠れてしまいました。
あらゆるパターンに対応するために
必ず取り付け前に
下見調査をしています。





2012年12月17日月曜日

地域密着の店

高橋です

本日は、都島区にお住まいのN様邸へ
蛍光灯の交換に伺いました。

お客様は、80歳を超えるご高齢なので、
以前より「何かあれば連絡をちょうだい」
伝えておりました。

今の僕には想像できませんが踏み台に乗って、
蛍光灯の交換作業をすることは、
恐怖感を感じるらしいです。
又、かなりの重労働だし、さらに転倒などの
危険な要素もありますのでなおさらです。

そして、必ず行ったついでに器具の清掃作業も
行っています。

器具の上側を掃除機で吸っています。

次に雑巾で器具のほこりや
汚れを拭き取ります。

わずかなことですが、ついでにしてあげると

大変喜ばれ、僕も嬉しくなってきます。

年の暮のこの時期は、蛍光灯交換の時期です。
新しい蛍光灯で、明るく新年を迎えましょう!





2012年12月15日土曜日

玄関土間のタイル工事

高橋です

床工事などでご紹介をした
都島区にお住まいのM様邸の追加工事です

玄関土間に「ひび」が地震などで出来ていて
以前より気になっていたそうです。

裏側のブロック塀が、いつも湿っていて
先日 洗面室や和室を対策したところなので
ついでに防水処理をしようということになりました。

施工前 施工後

見違えるように、玄関が引き締まりました。

施工前 施工後

ブロック塀も色がつくとなかなかの存在感です

雨が降ったわけではなく、
防水材の下地塗装です。

1日で終了しました。トイレ工事から始まり
各専門の職人達の技術のコラボです。
事故もなく無事に終了です。





2012年12月14日金曜日

天井のシミ 床のささくれ補修

西村です。

久しぶりの投稿です。

今回は雨漏りが原因で出来た天井の染み、床のささくれ補修です。

補修方法は ①塗装  ②天井材張替え

お客様は色は変わっても仕方ないとおっしゃってましたが・ ・ ・

自分のこだわりは他の場所と色を変えたくない事でした。

っと言うわけで①の塗装方法を選択。

ペンキ屋さんにも思いを伝えて工事して頂きました。

ペンキはつや消し低臭
養生も完璧

1日で塗装完了。

施工前  施工後

施工前 施工後

天井のしみの下の床はささくれて

スリッパを履かないと棘(とげ)が刺さりそうなぐらいでした。

もちろん天井と一緒で他の場所と色を変えたくない事!!!

ささくれ範囲(今回の補修箇所)


  

ペーパーで表面研磨そして

細~い筆で色付け、乾燥の作業を何度も繰り返し。
気の遠くなる作業です。


丸1日かかって完成!!!


天井のペンキは塗装したのが判らないくらい全体を薄く塗布!
(テカテカのペンキ塗りましたでは無いのです。)

床もテープを外すと
どこが補修したところか分かりません


外装とは違い今回は修理した箇所が目立っては駄目な仕事。



希望以上の仕上がり!!!


さすがプロ!!!

お客様は喜びより再生した事にビックリされてました。





2012年12月12日水曜日

テレビ天井吊り下げ

高橋です


都島区で営業されている飲食店の


テレビのリニューアルです


うどん屋さんで、以前よりお世話になっています


ブラウン管からの買い替えでした。


施工前
施工後


金具やテレビが重いので、


重量自体は天井に負担をかけずに


天井裏で吊っています。




裏側はこうなっています。


金具設置に予想以上


時間がかかりましたが、


なんとか完成しました。






2012年12月8日土曜日

エアコンの室外機

高橋です


西成区にお住いのB様宅へ


エアコンを取り付けに伺いました。


新築時にエアコンを取り付けをした分の


買い替えでした。


エアコンは多数メーカーが製造していますが、


それぞれ設置基準があります。


パナソニックの室外機は、次の通りです




現場の室外機の置き場所は次の通りです




カタログに記載通りなら、下においても


寸法はクリアしていますが、ベランダの


手すり近くまで台を使いかさ上げしました。


新米の頃の経験で、ぎりぎりの寸法で


設置すると、エアコンが止まってしまい


お客様にご迷惑をおかけしたことがあります。


にがい経験をふまえて、今では


室外機の風が円滑に抜けていくように


設置しています。