本日は、都島区にお住まいのO様邸で
業務用のエアコンの撤去作業に伺いました。
以前はご商売をされており作業場(2F)に
業務用エアコンを設置され使用されてましたが、
ご高齢ということもあり廃業されてました。
以前に下のお部屋をリフォームされたときに
柱が腐っていたそうで、使用していない
業務用エアコンをこのまま放置するのも
どうか?
また、重い室外機が屋根の上にあるのも
悩みの種だ・・・・・・
ルームエアコンの買い替えをきっかけに
ついでに業務用エアコンの撤去を
決断されました。
室内機があった場所です。 撤去前を写すのを 忘れました。(笑) |
室外機が置いて あった場所です これまた写すのを 忘れました。(笑×2) |
屋根から室外機を 降ろすところです |
こうして一連の作業が終了しやれやれですが、
ここからがタイトルのフロンガスの回収です。
家庭用エアコンの廃棄処理は、
家電リサイクル法で適正に
処理をしないといけませんが、
業務用エアコンの場合は、家電リサイクル法の
適用外です。その代わりフロン回収、破壊法という
法律があり、むやみに廃棄したり、フロンガスを
大気に放出してはならないとなっています。
当店では、大阪府にフロンガス回収業者登録を
しており、自社で回収業務をしています。
O様のエアコンのフロンガスを 回収しています。 当店では、現地で回収せずに 倉庫まで引き上げ 専用機器を使い回収しています。 |
ツイート |
0 件のコメント :
コメントを投稿